マンションのごみ置き場問題を日常清掃の委託で解決された事例

マンションのごみ置き場問題を日常清掃の委託で解決された事例

マンションのごみ捨て場問題を日常清掃の委託で解決された事例

マンションのごみ置き場の散乱に悩んでいたオーナーが、日常清掃を清掃会社に委託することで解決された事例をご紹介します。

大阪府・マンションのオーナー様

サービス: 日常清掃
清掃場所: マンション
利用頻度: 週2回(ごみ収集日)

作業内容: ごみ置き場(ごみ拾い・掃き掃除)、入口・自動ドア・階段・駐輪場(掃き掃除)、集合ポスト(ごみ拾い・不用チラシ除去)


マンションオーナーにはさまざまなお悩みがあります。
マンションの規模・立地・経営形態などにより悩みはさまざまですが、皆さん健全なマンション経営を行うためにどうにかそのお悩みを解決しようと試行錯誤されています。

今回ご紹介するマンションオーナーさんもその中の1人です。マンションのごみ置き場が散らかることに悩んでおられましたが、それまでご自身で行っていた日常清掃を委託することでお悩みを解決されました。どのように解決に至ったのかお話を伺いました。

―それまでご自身で清掃をされていてどのようなお悩みがありましたか?

マンションには常駐の管理人は置いていなくて、特に曜日など決めずに、ときどき手の空いた時に私自身が清掃に行っていました。入口や階段の掃除はそれで間に合っていたのですが、ごみ置き場は問題がありました。

  • 一部の居住者がごみの分別を誤っていた
  • 分別不十分なごみ袋が回収されず残されることがあった
  • 残されたごみにカラスや猫が集まりごみを漁っていた

私も毎回ごみ収集の後に行けるわけではなく、チェックができずにごみがまき散らされていました。

ごみ置き場が散らかって困っていました。

―何か対策をされましたか?

ごみ置き場やマンション内にごみの分別に関する貼り紙をしましたが、あまり改善されませんでした。私自身の手間も増えるし、きちんとされている居住者さんやご近所様からクレームがくることもあり、困っていました。

―清掃会社への委託を考えられたのは何がきっかけですか?

ある日テレビを見ていた時に不動産の専門家が『住みやすいマンションの選び方』をテーマに話をしていました。その中で「マンションを選ぶ際はごみ置き場を見ること。ごみ置き場が綺麗なところは管理がしっかりされていて治安もよく住み心地が良い」と言っていたんです。これを聞いてハッとしました。

このままでは誰にも選ばれないし、今の居住者も離れていくかもしれない。「このままではいけない!」と焦りましたね。でも、今の私にはこれ以上清掃を増やすことは難しいため、清掃会社にお願いすることに決めたんです。

「このままではいけない!」テレビ番組がきっかけでした。

―清掃会社に委託して、お悩みは解消されましたか?

もちろんです。以前はごみの日になると、カラスや猫が集まってきてごみを荒らすことが多かったのですが、清掃を委託してからはそのような光景も徐々に減り、今ではほとんど見かけなくなりました。ごみの被害もなく、ご近所様からクレームを受けることもなくなりました。

入口や階段については「自分で対応すれば十分」と思っていたのですが、こちらも清掃をお願いして本当に良かったと感じています。以前は掃除の時間を確保するのが難しく、不定期になってしまうのが気がかりでしたが、今では定期的に清掃してもらえるおかげで、マンション全体が見違えるようにきれいになりました。

定期的な清掃で、ごみの被害もなくなり、マンション全体がピカピカに!

居住者の方からも、「最近マンションがとてもきれいになりましたね。ごみ置き場だけでなく、全体的に明るくなって安心して暮らせるようになりました。ありがとうございます」といった声をいただきます。

あの時テレビで聞いた「ごみ置き場がきれいなマンションは、管理が行き届き、治安も良く住み心地が良い」という言葉は本当でした。ごみ置き場の清掃をきっかけに、他の場所も定期的に清掃してもらうようになり、結果としてマンション全体の雰囲気や治安も良くなったと感じています。あの言葉をきっかけに清掃会社に委託したことを、今では心から「良かった」と実感しています。

清掃をお願いしてから、マンション全体の雰囲気や治安も良くなりました。

―ご協力ありがとうございました。

この記事を書いた人

Hashimoto