事務所の引越しで清掃を見直し、初めて清掃サービスを導入された企業様

事務所の引越しで清掃を見直し、初めて清掃サービスを導入れた企業様

事務所の引っ越しで清掃を見直しされ、初めて清掃サービスをご利用されたご利用例

事務所の引越しを機に初めて清掃会社のサービスをご利用された大阪の会社の事例をご紹介します。

大阪市・企業の総務ご担当者様

サービス: 日常清掃/定期清掃
清掃場所: オフィス
利用頻度: 週5日(平日)/年4回(3ヶ月毎)

作業内容: 事務所の掃除機掛け、ごみ回収、トイレ清掃、共用部のモップ掛け・拭き掃除、駐車場・外周のごみ拾い/床洗浄、ワックス掛け


―清掃会社に外注をするのは初めてとのこと。引越し前のオフィス清掃はどうされていましたか?

それまで当社はテナントビルに事務所を構えていました。そこでは、廊下やトイレなど共用部分の清掃はビルの管理会社さんがしてくれていたんです。いつもきれいに掃除をしていただいていたおかげで、快適な環境で仕事ができていました。

―新しい自社ビルの清掃を清掃会社に外注しようと思ったのはなぜですか?

自社ビルに引越した後も、それまでと同じようにきれいで快適な環境を整えたいと思っていました。そのためには日常清掃が重要と考えました。それに新築の自社ビルということもあり『長くきれいに維持していきたい』と思っていました。ですので、はじめから清掃会社に日常清掃をお任せしようと決めていたんです。

新築の自社ビルを『長くきれいに維持していきたい』と清掃は外注するつもりでした。

―どのように清掃会社を探されましたか?

インターネットで探しました。清掃会社に外注することは決めていたものの、いざ探してみると大阪には思ったよりもたくさんの清掃会社があり、それぞれ何がどう違うのかもわかりません。初めてのことで何を基準に選べば良いのかもわからず大変でした。とりあえず金額が安いところで良いだろうと、インターネットで見つけた清掃会社さん数社に問い合わせし、日常清掃の見積りをお願いしました。

―実際、金額の安いところに決めましたか?

初めはそれでいいだろうと思っていました。いざ見積りを依頼すると、電話で見積りを出す会社があったり、プランが決まっていて細かい要望は聞いてもらえなかったり、金額にも各社で大きな差がありました。
ですので、単純に金額だけでは比較できなかったんです。これは問い合わせをしてみないと気付けないことでした。

大阪には清掃会社がたくさんあって、どこを選べば良いのか…。

―最終的に清掃会社を決めた理由を教えていただけますか?

私がアライブさんを選んだ理由

こちらの希望をふまえた提案があった
見積り金額の説明があった
打合せで来社された営業さんが話しやすかった

―具体的にはどのような提案がありましたか?

当社は新築の自社ビルで『長くきれいに維持していきたい』という希望があったんです。それに対して、日常清掃と年4回の定期清掃を組み合わせる提案をいただきました。機械を使った清掃を定期的にいれることでリセットされ、日常清掃と組み合わせて長くきれいな状態を続ける工夫だそうです

またワックス掛けをすると、床を傷めずきれいに保てると教えてもらいました。私はワックス掛けは汚れてきた時だけ依頼すれば十分だろうと思っていたんですよ。でも長くきれいに使うためにも、金額的にも定期利用のほうがメリットがあると教えていただき、日常清掃だけでなく定期清掃も併せてお願いすることに決めました。

『長くきれいに維持していきたい』という希望にあわせた提案をしてくれました。

―実際に清掃会社を利用された感想を教えてください。

初めて清掃サービスを依頼するので不安でしたが、打ち合わせに来てくれた営業の方がとても話しやすく、好印象でした。些細な質問にも丁寧に答えてくれたので、安心してお願いできました。
清掃メニューを決める際も、実際にオフィスを見ながら希望を聞き取り、最適なプランを提案してくれました。何を伝えれば良いかわかりませんでしたが、「ここの使用頻度はどのくらいですか?」「清掃が作業の妨げにならない時間帯はありますか?」など、営業の方から細かく質問してくれたので、とても助かりました。

当社の希望にあわせた提案を考えてもらえたことが嬉しかったです
今では、いつも清潔で気持ちの良い環境で仕事ができ、新築の自社ビルもきれいに維持できていて、本当にありがたく思っています。

―ご協力ありがとうございました。

初めて清掃会社を利用する時は、不安や疑問を感じるものです。でも、大丈夫。まずは一度問い合わせてみましょう!
「こんなことを聞いてもいいのかな?」「問い合わせをしたら断れなくなるかも…」と心配する必要はありません。わからないことは何でも質問してOK!
今回の利用者様も、思い切って問い合わせをしてみると不安がすっきり解消されたそうです。
問い合わせをしたからといって、必ず契約しなければならないわけではありません。納得できるまで清掃会社の担当者としっかり話してみてくださいね。

この記事を書いた人

Hashimoto